スポンサーリンク
釣り

【芦ノ湖の放流バス】釣り方とヒットルアーを紹介

筆者の子供たちにどこに釣りに行きたいか聞くと、必ず放流後の芦ノ湖へ行きたいと言われます。 もと 「放流後」と付け加えるあたりが流石です。 芦ノ湖は定期的にバスの放流を行っていますので、放流バスが入れば入れ食いも可能です。 ...
副業

社内ニートで人生の勝ち組になれる?

どうも元プロ社内ニートのもとです。 今回は、日系製造業(非鉄金属)勤めで経験した「社内ニート」をお題に語りたいと思います。 参考までに、現在は外資系製造業(機械メーカー)、その前はスタートアップの製造業(EVメーカー)に勤めて...
副業

社内ニートになったら「開き直る」が大切

何を隠そう、私もいわゆる社内ニートになったことがあります。(あくまで自称) その時、どんな状況だったかは以下の通りです。 ・日系企業に勤続10年目 ・職場のリーダーを担当 ・転勤を断った このような状況で、社内ニートを約1...
釣り

【パンコイ】近所の川でコイを釣ろう

みなさんは「パンコイ」という言葉を聞いたことがありますでしょうか? どこにでもある小川などで、パンをエサにしてコイを釣ります。 筆者は、中学生の頃に友人とパンコイを楽しんだ記憶を今でも鮮明に覚えています。 その思い出を自分の子供にも体験し...
釣り

【夏のバス釣り】子供と一緒に夏バス攻略!

バス釣りの中でも、夏場は数釣りが楽しめるシーズンです。 サイズこそ伸びないものの、子供でも小バスの数釣りが楽しめます。 しかし、真夏の炎天下での釣りは、子連れの場合は気をつけいたポイントがいくつかあります。 暑さ対策をし...
釣り

【相模川】子供でも釣れるスモールマウスバスの釣り方

10~20年程前の相模川では、スモールマウスバスは都市伝説的な扱いでした。 「宮ヶ瀬ダムにいるらしい」というはじめて聞いた情報から、年々下流の方でも釣果情報が出てきています。 今では相模川全域にいるのでは?というくらいスモールマウスバスの...
釣り

【柳島海岸で釣り】ライトショアジギングでサバを釣る

相模湾に面する柳島海岸ってどんな釣り場でしょうか? 筆者が子連れで楽しむ柳島海岸について、ポイントの紹介をいたします。 有名すぎて特に解説は必要ないかもしれませんが・・・ 春から秋にかけてファミリーフィッシングにも最適で...
副業

【転勤はしません】いつでも転職する準備はできてますか?

早いもので10年勤めた日系製造業を辞めて1年が過ぎました。 その後転職したベンチャー企業も1年で辞めたので、なにかと慌ただしい1年でした。 転職5回目の経験を元に、一部上場企業で地元でも有名な「ド安定企業」を辞めた経緯...
釣り

【初心者向け】子供とバス釣りに行こう!

かれこれ10年弱、筆者は子連れで釣りを楽しんでいます。 長男とは琵琶湖遠征まで経験済です。(当時小学2年生) 海、川、湖と、各地に子連れで釣りの遠征をした経験をご紹介したいと思います。 ・子供とバス釣りをしたい ・子連れじゃないと...
釣り

【2022芦ノ湖解禁】解禁直後のトラウト爆釣パターンを紹介

毎年恒例になりつつある、解禁直後の芦ノ湖へ行ってきました! 去年は大爆釣でしたので、今年もお祭り騒ぎになるか!?と期待に胸を膨らませての釣行となります。 こちらは以前の記事です。 それでは今年の模様をご覧ください! ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました