副業 【残酷な真実】工場勤務者は副業しないと給料を増やせない 筆者は10年以上日系大手の工場に勤めていましたが、毎年の定期昇給額は1,000円~3,000円程度でした。(組合平均) 大手ということもあり、夏冬のボーナスでトータル100万円(業績による)少々もらえていましたが、毎月の手取り額は雀... 2022.12.30 副業
副業 【残酷な真実】工場で出世するメリットとデメリット いきなり結論ですが、中途採用者が工場で出世を目指すのはいわゆる無理ゲーです。 基本的に生え抜き社員が出世コースに乗りますので、余程能力が高くない限り生え抜き社員を抜くことはありません。 外資系やベンチャーはその限りではありませ... 2022.12.28 副業転職
副業 つまらない製造業の仕事を充実させる方法 製造業を中心に働いてきましたが、製造業に憧れて就職してきた人を未だかつて見たことがありません。 なぜ製造業に就職したかを問うと、以下のような理由が挙がります。 ・会社が大きいから(有名だから) ・家から近いから ・... 2022.12.28 副業
転職 製造業の給料が上がらない理由 製造業に勤めている方で、給料が上がらないと悩みを抱えている方は少なくありません。 5年、10年と勤めているにも関わらず、毎月の手取りが30万円台に乗らない人は多いのではないでしょうか? 筆者も一部上場企業の日系の工場に10年勤... 2022.12.27 転職
副業 ぶっちゃけ、製造業の副業事情ってどうなの? 製造業で複業スタイルをはじめてもうすぐ5年が経ちます。 その間、日系企業からEVバイクのベンチャー企業へ転職し、さらに外資系の製造業に転職するという落ち着きのない人生を歩んでいます。 こんな攻め攻めのサラリーマン人生を歩んでい... 2022.12.26 副業
転職 【働きやすさ重視】欧州の外資系企業で1年働いた感想 早いもので、ベンチャー企業から外資系企業へ転職してもうすぐ1年が経ちます。充実した毎日だったからこそ、1年があっという間に感じられたのだと思います。そこで今回は、スウェーデンに本社を持つ外資系企業に転職した感想をご紹介します。結論、働く上... 2022.12.20 転職
釣り 【芦ノ湖観光】手ぶらで観光しながら釣りを楽しむ 神奈川で観光といえば箱根です。 箱根で観光といえば芦ノ湖です。 今回は、芦ノ湖で観光がてら釣りをしちゃおう!という方におすすめの情報です。 「釣りってハードル高くない?」と思うかもしれませんが、観光ついでに手ぶらで釣りが... 2022.09.04 釣り
釣り 【初心者OK】芦ノ湖のワカサギの釣り方と準備する道具 釣って楽しい、食べて美味しい芦ノ湖のワカサギ釣りを紹介します。 芦ノ湖のワカサギといえば、宮内庁にも毎年献上しているほどのブランド魚です。 綺麗な水質で育っているため、まったく臭みもないのでうちの子供たちも大好物です。 ... 2022.08.29 釣り
釣り 【芦ノ湖の放流バス】釣り方とヒットルアーを紹介 筆者の子供たちにどこに釣りに行きたいか聞くと、必ず放流後の芦ノ湖へ行きたいと言われます。 もと 「放流後」と付け加えるあたりが流石です。 芦ノ湖は定期的にバスの放流を行っていますので、放流バスが入れば入れ食いも可能です。 ... 2022.08.27 釣り
副業 社内ニートで人生の勝ち組になれる? どうも元プロ社内ニートのもとです。 今回は、日系製造業(非鉄金属)勤めで経験した「社内ニート」をお題に語りたいと思います。 参考までに、現在は外資系製造業(機械メーカー)、その前はスタートアップの製造業(EVメーカー)に勤めて... 2022.06.30 副業転職