筆者は地元の企業に勤めて約10年が経ちますが、年功序列や定期昇給に期待ができない最近の世の中を見ていますと、「このままじゃダメだ!」という気持ちが日増しに強くなってきました。
・最近の製造業って本当に安定してるの?
・定期昇給とボーナスに期待できなくなった
・年功序列で経験が身に付かない
といったように、時代が進むにつれて製造業で働くメリットを感じづらくなってきた人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、筆者の転職経験を通じて感じた、製造業から転職する際の重要なポイントをご紹介したいと思います。
製造業だけでなく、物流業界や建設業界など、現場仕事全般に共通する転職ロードマップとなりますので、参考にしていただければと思います。
筆者はこれまでに4回転職をしています。
それでは早速ですが、本題の方へ参りましょう!
製造業からの転職はスキルの棚卸しが必要不可欠
製造業からの転職に限らず、「転職したいな・・・」と思ったときにまずやるべきことはスキルの棚卸しです。
自信のこれまでの職務経歴を一度整理し、
・どんな仕事をしてきたのか
・どんなスキルがあるのか
・どんな結果を残してきたのか
・課題を通じて学んだこと
まずはこの4項目を紙に書き出してみましょう。
世の中には転職ノウハウがたくさん存在していますが、その多くは上記4項目がキモになっています。
自分自身を企業に売り込む「商品」と捉え、製品表示に記載できるような強みや成果を箇条書きで文字に起こしましょう。
客観的に自己分析をするよう意識してください。
次に、転職先の検討に入ります。
一番確実な転職先は「同職種・同業界」
職務経歴の棚卸しが完了したら、ここで初めて転職先の検討を行います。
一番確実な転職先は「同職種・同業界」で、これまでの仕事内容をそのまま次の職場でも活かすことができます。
例えば製造業であれば
・クレーン免許
・フォークリフト
・危険物取扱者
・機会保全技能士
といった資格が即戦力としてアピールすることができます。
さらに前項で棚卸しした「どんな仕事をしてきたのか」という点も重要です。
例えば
・職場でのリーダー経験
・派遣社員の勤怠管理
・サプライヤーとの折衝経験
このような経験があれば、コミュニケーションスキルやリーダーシップをアピールすることができます。
同職種・同業界だからこそ、頭の中で映像化できるくらい働くイメージをしてもらえるよう、上手に伝えましょう。
特に製造業でのリーダー経験は中途採用で重宝されます。
続いては、製造業から未経験の職場に転職する際の注意点です。
未経験の場合は共通するスキルを見つけ出すことが重要
筆者は30代半ばで異業界への転職を成功させましたが、採用までの道のりは困難を極めました。
異業種・異業界への転職を成功させるには、「共通点」をまずは見つけ出すことが先決です。
例えば求人票に
・10人程度のチームマネジメント
・中級程度のExcel・Word・PowerPoint経験
・コミュニケーション能力の高い方
・改善活動で会社に貢献した実績
といった内容が求める人物像として記載されていれば、業種や業界問わず使い回せるスキルとしてアピールすることができます。
未経験の転職では、なるべく多くの共通項をすり合わせできるよう努めましょう。
とにかく求人票にある募集要項とのマッチングが大切です!
最後に、筆者が転職活動で利用して良かった転職エージェントをご紹介します。
製造業から転職するなら転職エージェントの登録が必須
製造業からの転職をより確実なものにするためには、転職エージェントの登録が必要不可欠と言えます。
転職市場の動向や、書類選考の通過しやすい職務経歴書の添削なども行ってくれますので、非常に心強いパートナーとなります。
正直、転職エージェントの経験や能力に左右される部分がありますので、利用する際は複数のエージェントに依頼することをおすすめします。
筆者は常時4~5社くらいに登録して情報収集をしています。
ここでワンポイントアドバイスですが、転職エージェントとの打ち合わせをする前に、転職で叶えたい条件の優先順位をつけておきましょう。
例えば
・希望1:年収500万円以上
・希望2:通勤範囲は県内まで
・希望3:転勤なし
といった具合に譲れない条件を箇条書きにして用意しておきます。
すべての希望条件を満たす求人に就職できる可能性は、ほぼ0に等しいと言えます。
妥協できる部分も念頭に入れておきながら転職活動を進めることで、エージェントも求人を紹介しやすくなります。
それでは、おすすめの転職エージェントを一つずつ紹介いたします。
おすすめ1:メイテックネクスト
メイテックネクストの最大の強みと言えば、工場勤務など製造業を中心とした豊富な求人を取り揃えていることです。
社員の8~9割が現場をよく知る元エンジニア職で構成されていますので、現場のリアルな現状や企業とのコネクションの深さが魅力と言えます。
「製造業で働きたい」「工場勤務がよい」という方は、迷わず登録しておきましょう。
おすすめ2:リクルートエージェント
圧倒的な求人数をが魅力のリクルートエージェントは、第二新卒から30~40代のベテラン層までの幅広い求職者に対応した転職サイトです。
手厚いカウンセリングやアフターフォローに定評がありますので、自身の市場価値を客観的に確認することができます。
「転職活動を始めようかな」と思ったら、まずはリクルートエージェントに登録してみましょう。
おすすめ3:マイナビエージェント
担当エージェンの丁寧な対応や、転職に掛ける熱意の高さはマイナビエージェントならではと言えるでしょう。
一人一人にじっくりと時間を掛けて対応してくれることもあり、実際に利用した方々の利用満足度が高い転職サイトとなります。
おすすめ4:doda
dodaは一般に公開されていない非公開求人が多く、仕事探しの幅がとても広くなります。
エージェントの質が高く、カウンセリングはもちろんのこと、履歴書の書き方や面接対策など、実践的なサービスが非常に強みと言えます。
まとめ
一昔前とは違い、転職へのハードルが低い時代に突入したと感じます。
職場でのパワハラや待遇への不満などがあれば、無理して会社に残らなくても簡単に転職することが可能になったのです。
しかし、計画的に転職活動をしないと後悔してしまうことも当然ながらあります。
一人で悩まず、転職エージェントに相談することで失敗する確立を下げることは可能です。
本記事では、筆者が製造業から転職したノウハウをご紹介してきましたので、一人でも多くの方の参考になれば幸いです。