副業 工場勤務者は社畜のふりして副業がおすすめ 私は2011年から10年以上、製造業で働いてきました。今回の記事では、ずる賢く製造業を軸足に置きながら生き抜く方法を紹介します。「努力は報われる」とか「本業を全力で頑張ろう」とかそういう話をするつもりはありません。結局給料というのは「どこ... 2023.04.09 副業
副業 【残酷な真実】工場勤務者は副業しないと給料を増やせない 筆者は10年以上日系大手の工場に勤めていましたが、毎年の定期昇給額は1,000円~3,000円程度でした。(組合平均) 大手ということもあり、夏冬のボーナスでトータル100万円(業績による)少々もらえていましたが、毎月の手取り額は雀... 2022.12.30 副業
副業 【残酷な真実】工場で出世するメリットとデメリット いきなり結論ですが、中途採用者が工場で出世を目指すのはいわゆる無理ゲーです。 基本的に生え抜き社員が出世コースに乗りますので、余程能力が高くない限り生え抜き社員を抜くことはありません。 外資系やベンチャーはその限りではありませ... 2022.12.28 副業転職
副業 つまらない製造業の仕事を充実させる方法 製造業を中心に働いてきましたが、製造業に憧れて就職してきた人を未だかつて見たことがありません。 なぜ製造業に就職したかを問うと、以下のような理由が挙がります。 ・会社が大きいから(有名だから) ・家から近いから ・... 2022.12.28 副業
副業 ぶっちゃけ、製造業の副業事情ってどうなの? 製造業で複業スタイルをはじめてもうすぐ5年が経ちます。 その間、日系企業からEVバイクのベンチャー企業へ転職し、さらに外資系の製造業に転職するという落ち着きのない人生を歩んでいます。 こんな攻め攻めのサラリーマン人生を歩んでい... 2022.12.26 副業
副業 社内ニートで人生の勝ち組になれる? どうも元プロ社内ニートのもとです。 今回は、日系製造業(非鉄金属)勤めで経験した「社内ニート」をお題に語りたいと思います。 参考までに、現在は外資系製造業(機械メーカー)、その前はスタートアップの製造業(EVメーカー)に勤めて... 2022.06.30 副業転職
副業 社内ニートになったら「開き直る」が大切 何を隠そう、私もいわゆる社内ニートになったことがあります。(あくまで自称) その時、どんな状況だったかは以下の通りです。 ・日系企業に勤続10年目 ・職場のリーダーを担当 ・転勤を断った このような状況で、社内ニートを約1... 2022.06.12 副業転職
副業 【転勤はしません】いつでも転職する準備はできてますか? 早いもので10年勤めた日系製造業を辞めて1年が過ぎました。 その後転職したベンチャー企業も1年で辞めたので、なにかと慌ただしい1年でした。 転職5回目の経験を元に、一部上場企業で地元でも有名な「ド安定企業」を辞めた経緯... 2022.03.26 副業転職
副業 製造業で社内ニート?副業をはじめるチャンスです 本記事では、 「給料が上がらない」 「転職する勇気はない」 「日々の家計のやりくりが大変」 こんな方々に読んでいただければと思います。 もと 筆者が副業をはじめたきっかけは、まさに上記の内容が理由です。 当... 2021.05.22 副業
副業 【副業3年目】結局、Webライターって稼げるの?経験者が語る 2020年も終わりに近づいてきましたが、早いもので副業ではじめたWebライターも3年が経とうとしています。 もと 我ながら毎日よく継続してきたものだと感心しています。 そこで今回は、サラリーマンの筆者がW... 2020.11.13 副業