!この記事にはプロモーションが含まれていることがあります

【在宅ワークを快適に】ライターがおすすめする在宅ワークの便利アイテムを紹介

スポンサーリンク
商品紹介

2020年は在宅ワークリモートワークといった働き方が急激に発展していきそうですので、筆者が2年間在宅ワークを続けてきた経験談を元に便利なアイテムをご紹介したいと思います。


在宅ワークのデメリットは何と言っても「在宅」、つまり家で仕事をするので集中力を切らしてしまいがちです。
さらに長時間の座り仕事(パソコン作業)で眼精疲労腰痛がネックになってきます。

もと
もと

筆者は腰痛になり、視力も低下しました・・・

筆者は製造工場で安全衛生責任者として、職場の不安全行動の撲滅に取り組んでいますが、特に腰痛災害は永遠のテーマとも言える課題となっています。


充実した在宅ワークを実現させるためには、「仕事をする環境」「身体のケア」がとても重要ですので、この2つの軸にそって今回の記事はお届けしたいと思います。

それでは前置きはこの辺りにして、本題の方へ参りましょう。

【疲労を軽減する】在宅ワークに欠かせないおすすめ快適アイテムを5つご紹介

在宅ワークは様々な欲求があるため、仕事に集中するための作業環境作りはかなり重要です。
さらに集中力を高めるには身体のケアも忘れてはいけません。


我々はロボットではありませんので、最高のパフォーマンスを発揮するためには身体も健康な状態である必要があります。


在宅ワーク歴2年(ほぼ休みなし!)を続けて「辛い思い」「痛い思い」もしてきた筆者がおすすめしますので、是非とも参考にしていただければと思います。

①イス(オフィスチェア)

在宅ワークは基本的に座り仕事が中心になるかと思いますので、


「長時間座っても疲れない」
「腰が痛くならない」


この2つを重要視してイスを選びましょう。


リビングにあるイスでも当然作業できますが、ご飯を食べるためのイスと仕事をするためのイスとでは使う目的が大幅に変わります。


在宅ワークには是非とも仕事専用のイスを用意しましょう。

もと
もと

仕事専用ってだけで身が引き締まりますよ。

おすすめ1:Hbada オフィスチェア

Hbadaのオフィスチェアは人間工学に基づいて設計されているため、長時間のデスクワークでも疲れづらい最適な快適な座り心地に定評があります。


座面は通気性の良い素材を使用していますので、長時間座ることでのムレ対策もバッチリです。


手ごろな値段で在宅ワーク用のオフィスチェアが欲しい方は必見のアイテムと言えます。

HBADA公式Twitterはこちら↓

https://twitter.com/hbada_jp

使用感については「Digital-BAKA」さんのブログが写真付きで分かりやすいので参考にしてください。

おすすめ2:DXRacer ゲーミングチェア

座りっぱなしのプロゲーマー御用達のゲーミングチェアをご紹介します。


DXRacerのゲーミングチェアはe-Sportsの公式大会でも採用されているプロ仕様になっていますので、在宅ワークでも疲労感を軽減して快適に作業することができます。


DXRacer独自の人間工学に基づいて設定されていますので、腰回り、座部など身体を包み込むようにしっかりとサポートしてくれます。


最大150°まで傾斜するリクライニング機能も付いていますので、休憩の際は倒してくつろぐことができます。

もと
もと

本格派チェアをお探しの方はおすすめ!ちょっと割高ですが。。。

DXRacer公式ホームページはこちら↓

ゲーミングチェア | DXRacer 日本公式オンラインストア
DXRacerは、人間工学に基づいた設計・デザインで、長時間のゲーミング・デスクワークによる体の負担を軽減。快適な座り心地を追求したゲーミングチェアを豊富な種類で取り揃えております。テレワーク・オフィス向けとしてもおすすめです。

DXRacerのゲーミングチェアについては「SHOLIFE」さんのブログが参考になります。

②スタンディングデスク

座り仕事のイメージが強いデスクワークですが、腰の負担を軽減するためにも立ちながらの作業をおすすめします。


座り作業を1時間立ち作業を1時間というように交互に作業姿勢を変えることで身体への負担を和らげます。


長時間の座り仕事は腰への負担だけでなく、血の巡りが悪くなり足がむくんだりします。


リビングで作業する場合はカウンターキッチンを利用するのも手ですが、昇降可能なスタンディングデスクがあれば簡単に作業姿勢に変化をつけることができますのでおすすめです。

もと
もと

企業でもスタンディングデスクを採用しているところが増えていますね。

おすすめ1:Bauhutte 昇降式スタンディングデスク「BHD-700 」

Bauhutteの昇降式スタンディングデスクは、キーボード用の天板が付いているタイプのスタンディングデスクになります。


使いやすい高さに調整可能な昇降式のスタンディングデスクですので、自分の好みに応じて高さを変えてみましょう。


在宅ワークでは同じ体勢で作業しがちですので、気分転換に座り仕事に変えたり立ち仕事に変えられるデスクは大変重宝するのです。

Bauhutte公式ホームページはこちら↓

ゲーミング家具ブランド | Bauhutte®
ゲーミング家具ブランドBauhutte® の公式ページ。

使用感は「生活に潤いを与えてくれるモノ・コトぱとろーる」さんで丁寧に解説してくれています。

もと
もと

30cmピッチで調整可能です。

おすすめ2:Accurtek スタンディングデスク「SJZ-03 ACCURTEK」

すでに愛用しているデスクやリビングテーブルを活用したい方にはAccurtekのスタンディングデスクがおすすめです。


既存のデスクの上に載せて使用するタイプですので、高さ調整をすれば座り仕事にも立ち仕事にも使えます。


キーボード用の広々した天板も付いていますので、身の回りのガジェットを置いても邪魔にならないような設計になっています。

「超インドアブログ 」 さんのブログは写真付きで非常に分かりやすく 解説してくれています。

リモートワークで会社のノートパソコンを使用している方は、デスクと一緒にノートパソコンスタンドを用意しておくと大変便利です。

モニターの高さを目線の高さに合わせることで疲れづらくなります。

もと
もと

実際に使ってみたレビューもご覧ください。

【在宅ワークにおすすめ】BoYataのノートパソコンスタンドを徹底レビュー
在宅ワークでノートパソコンを使う機会が多い筆者は、作業効率をアップするべくBoYataのノートパソコンスタンドを買ってみました。 プログラミングスクールの経営者でありながら、ビジネス系ユーチューバーとして活躍しているマコなり社長が絶賛してい...

③アイマッサージャー

長時間パソコンを見続けていると眼精疲労の心配がでてきます。


視力の低下や頭痛の原因にもなりますので、毎日酷使する「目」のケアを行いましょう。


アイマッサージャーを使用すれば目の周りの凝り固まった筋肉を優しく揉みほぐしてくれます。


一度使えば病みつきになること間違いなしですので1度使ってみてください。

もと
もと

リラックスしすぎて寝てしまうリスクもあります・・・

おすすめ1:目もとエステ リラックスタイプ 「EH-SW55-P」

スチームと温感ヒーター機能搭載の目元用マッサージ器をご紹介です。


Panasonic製ということで信頼度は申し分ありませんが、手頃な価格設定も見逃せません。


スチームと温感ヒーターで目元を温め、疲労軽減だけでなく保湿効果で肌に潤いとハリを与えてくれるのも嬉しいですね。


女性に喜ばれるアロマホルダーも付いていますので、お気に入りの香りでリラックス効果はさらにアップします。


めぐりズム愛用者に特におすすめですので、毎回買うのが面倒という方は「目もとエステ」を試してみてください。

パナソニック公式ホームページはこちら↓

https://panasonic.jp/face/p-db/EH-SW55.html

「LIFEラボ」さんのブログでは写真付きで丁寧に解説しています。

もと
もと

目元のくまが気になる方に使ってもらいたいです。

おすすめ2:REAK 目元マッサージャー

REAKの目元マッサージャーは、「エアー」「温め」「振動」の3つの機能を利用して目元を効果的にマッサージしてくれます。


38~42℃の適温で温めてくれるのですが、適温になった蒸しタオルを乗せているような感覚です。

もと
もと

床屋さんに行ったことがある方、気持ち良さ分かりますよね?

目元を温めることで血行を促進効果がありますので、長時間のパソコン作業による眼精疲労、頭痛などを軽減してくれます。


携帯にも便利ですので、周りに気をつかわない場所であればいつでも出先で使用できます。

メリット・デメリットは「LIBLOOM」さんのブログを参考にしてください。

④マッサージクッション

リラックスして作業するためにも「クッションは手放せない!」という方もいらっしゃるかと思います。


おすすめするのはただのクッションではなく、マッサージ機能付きのクッションとなります。


「ちょっと疲れたな」と思ったときに最適ですので、本格的なマッサージ機と言うよりは気分転換に筋肉を揉みほぐす使い方を想定しています。

おすすめ1:アテックス ルルド プレミアムマッサージクッション ダブルもみ

マッサージクッションの定番と言えばルルドではないでしょうか。


ネット通販のランキング上位にも名を連ねるほど売れているクッションですので、リピート買いする方も少なくありません。


ベーシックモデルはもみ玉が4つ内蔵されていますが、プレミアムモデルは8つのもみ玉搭載で自動に縦横に揉み上げと揉み下げを行います。


もみ玉にはヒーター機能も付いていますので、温めながら揉みほぐして血行を促進してくれます。


「ちょっと疲れたな」というときの簡易マッサージとしては最適ですが、コリがひどい方には本格的なマッサージチェアをおすすめします。

もと
もと

あくまで簡易的に使いたいという方向きですね。

アテックス公式ホームページはこちら↓

https://www.atex-net.co.jp/products/lourdes/hcl188/hcl188.html

「すきくら」さんのブログで使用感もチェックしておきましょう。

おすすめ2:オムロン マッサージクッション

医療機器に定評のある、オムロンのマッサージクッションも在宅ワークにおすすめのクッションです。


シンプルな枕型のクッションですので、腰に当てたり足で踏んだりと様々なポジションで使用することができます。


本体の重量は約1.6kgとコンパクト設計になっていますので、必要であればカバンに入れて持ち運ぶことも可能です。


本体のカバーは取り外して洗濯することが可能ですので、常に清潔な状態を保つことができるのも嬉しいですね。

オムロン公式ホームページはこちら↓

404エラーページ|オムロン ヘルスケア

「MACHOLOG」さんのブログでは分かりやすく動画付きで解説してくれています。

⑤めぐりズム

手軽に眼精疲労を低減したいという方には、使い捨ての「めぐりズム」がおすすめです。


携帯にも便利ですので、カバンに1枚用意しておけば外出先や昼休憩中に使用することができます。


床屋さんの蒸しタオルのようにジワリと目元の筋肉をほぐしてくれますので、パソコンやスマホで酷使した目の疲れを和らげてくれます。


香りは「ラベンダー」「ゆず」「カモミールジンジャー」「ローズ」の4種類がラインナップされていますのでお気に入りの香りをお探しください。

花王「めぐりズム」の公式ホームページはこちら↓

花王 めぐりズム
花王「めぐりズム」のブランドサイト。休み方って、自由でなくっちゃ。ひたる、ひとり時間「蒸気でホットアイマスク」、仕事の合間に爽快チャージ「蒸気でホットアイマスク メントールin(爽快感)」、とろ〜り夢心地「蒸気でグッドナイト」、じんわり蒸気...

細かな使用感は「はせぽん」さんのブログをチェックしておきましょう。

もと
もと

適度な温かさ、アロマ効果も相まって超リラックスできます。

強いてデメリットをお伝えするとすれば、使い捨てが心苦しいのとリラックスしすぎてそのまま眠くなるという残念な効果があります。

ラベンダーの香りがお気に入り

続いては、疲労軽減と同時に行いたい、在宅ワークを充実させるトレーニング法です。

【経験談】腰痛予防におすすめ!腹筋ローラーで体幹を鍛えると座り仕事が楽になる

本業でも副業でも座り業務がメインな方は、長時間イスに座ることで引き起こされる腰痛に注意しましょう。


腰痛は適切な姿勢と簡単なトレーニングで予防することができますので、筆者のように腰を痛める前に体幹トレーニングを実践しましょう。


筆者は過去に立てないくらいの腰痛に悩まされ、接骨院に行ったところ「腰部捻挫」と診断されました。

もと
もと

10年間サッカーをしていたので体力には自信があったのですが・・・

楽な姿勢を取り続けると腰周りの筋肉が衰えていきますので、腹筋ローラーを使った体幹トレーニングがおすすめです。


腹筋や背筋だけでなく、腕の筋肉などにも刺激を入れることができますので、休憩の合間に腹筋ローラーを使うと全身のリフレッシュにもなります。


腹筋ローラーは正しいフォームを常に意識することが大切ですので、まずはひざをついた状態から徐々にはじめていきましょう。

もと
もと

筆者は立った状態で10回以上できます。(通称:立ちコロ)

筆者がはじめて腹筋ローラーを買ったのが10年くらい前ですが、今も昔も腹筋ローラーの性能は変わりません。


「とりあえずはじめてみたい」という方は安いもので十分ですので、まずはひざコロからトライしてみてください。

もと
もと

正直、腹筋ローラーはコロコロできれば正直なんでも良いです!

Soomloom アブホイール スリムトレーナー

Soomloomのアブホイールは、ステンレスのパイプと静粛性に優れたホイールで振動や騒音が軽減されています。


マンションやアパートに住んでいる方は特に騒音問題は気を付けておきたいのでおすすめです。

まとめ

在宅ワークやリモートワークが主流になりつつありますので、自宅で快適に作業するためのアイテムをご紹介してきました。


会社とは違い、自宅でリラックスして作業できる分、集中力を持続するための一工夫が必要です。


「腰が痛くて集中できない」
「目が疲れてきた」
「頭が痛くなってきた」


などなど仕事の妨げになるリスクは未然に防ぐことができますので、便利アイテムをうまく取り入れて効率アップを目指しましょう!

もと
もと

ノマドワークにおすすめなアイテムも紹介していますので併せてご覧ください。

【自由に働く】ノマドワーカーに最適な作業場所・おすすめの持ち物をご紹介
フリーランスの方を中心に、「ノマドワーカー」という働き方が増えてきています。 この「ノマド」という言葉は英語で「遊牧民」という意味で、いろんな場所で仕事ができることからノマドワーカーやノマドワークという言葉が生まれました。 ノマドワーカーは...
タイトルとURLをコピーしました