!この記事にはプロモーションが含まれていることがあります

【初心者ライター必見】クライアントから継続して仕事を受注する方法は3つ

スポンサーリンク
副業

今回の記事では、副業ライターが定期的に仕事を受注するための方法を筆者の実体験を元にご紹介していきたいと思います。


筆者は副業ライターとして2年以上継続して仕事を受注していますが、軌道に乗るまではコツコツと地道な努力を重ねてきました。


そこで今回は


「継続して仕事を受注できない」
「これから副業ライターとして活動したい」
「副業として安定的に仕事を得たい」


といった方々にアドバイスできればと思っております。


筆者はサラリーマンとして生活しながらすきま時間を活用してライティングしていますが、コンスタントに仕事を受注することができれば本業に負けないくらい収入を得ることができます。


反面、継続して仕事を受注できなければ単発の仕事で時間と労力を消費する毎日になってしまいます。


これからご紹介するアドバイスは「なんだそんなことか・・・」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、取引先のクライアントいわく実行できていない人が多いそうです。


それでは前置きはこの辺にして、継続して仕事を受注する方法について解説していきたいと思います。

もと
もと

ちなみに初心者ライターはランサーズがおすすめ↓

クラウドソーシング「ランサーズ」

【厳守】継続案件は「信頼関係」が何より大切!継続して仕事をもらう方法は全部で3つ

継続して仕事を受注することは副業ライターとしての生命線になります。


過去記事でご紹介したタスク案件をこなすだけでも収入を得ることはできますが、収入アップを目指すにはやはりプロジェクト案件や直接取引で継続的に仕事を受注することが必要不可欠と言えます。

【副業デビュー】超初心者向け!ランサーズのタスク案件で1万円稼ぐ5ステップ
今回の記事では 「お小遣い程度に稼ぎたい」 「子育てしながら稼ぎたい」 「副業をはじめてみたい」 こんな方々に向けて「簡単」「ローリスク」ではじめられるお小遣い稼ぎをご紹介します。 クラウドソーシングサービスの「ランサーズ」を活用すれば、初...


せっかくプロジェクト案件を受注できたとしても、クライアントの希望通りの原稿を納めることができなければ次の仕事にはつながりません。


これからご紹介する仕事を継続して受注する方法は、筆者の体験談とクライアントとのやり取りで見えてきたアドバイスですので、もしできていなければ今すぐ実行に移しましょう。

①クライアントの意向を理解

クラウドソーシングで仕事をしている方をはじめ、クライアントの意向(レギュレーション)をよく理解しましょう。


「文字数」
「ですます調など文末の統一」
「使用するキーワード」


などなど、クライアントによって原稿作成に関するルールが設けられています。


これを無視してライティングしてしまうと


「この人にはもう仕事を頼みたくない」


というように継続して仕事を任せてもらえなくなってしまいます。


ライターというとクリエイティブなイメージで自分の個性を表現したくなりがちですが、仕事を受注する側である以上は「クライアントがどんな原稿を望んでいるのか」に注力して仕事を進めていきましょう。


筆者はクライアントが掲載するWebサイトなどを閲覧し、ビジネス文章のように仕上げるか、ブログのような話し言葉を織り交ぜるか検討します。


掲載している文章に寄せることでクライアントの意向により近づけることができるのです。

②納期より早く納品

どんなに内容が良かったとしても、毎回クライアントが希望する納期を遅れてしまっては信頼を得ることはできません。

もと
もと

そもそも納品に早すぎるなんてことはありません。

「納期は〇日までOK」と書いてあっても、納品に関しては早め早めで取り組みましょう。


早めに納品することで


「あなたの仕事を最優先で進めている」
「どんどん仕事を発注して欲しい」


という意欲をアピールすることができます。


筆者はクライアントに


「次の仕事が用意できていません」
「原稿確認が追い付いていません」
「いつも確認が遅くてすみません」


なんて言われることが多々あります。


クライアントをあおれるくらい納品はスピーディーに行いましょう。

③誤字脱字の確認

ライターとして基本中の基本でありますが、クライアントに提出する原稿の誤字脱字は絶対になくしましょう。

もと
もと

当サイトは誤字脱字だらけかもしれません・・・汗

ライター業は一文字〇円という世界ですので、一文字も間違えないくらいプロ意識を持ってライティングすることがクライアントとの信頼関係を築きます。


納品前には一文字ずつ丁寧に読み直し、


「文字の打ち間違い」
「漢字の間違い」
「半角全角の使い分け」


など、不自然な部分がないか必ずチェックしておきましょう。

続いては、さらにワンランク上のライターを目指すためのテクニックをご紹介します。

【単価アップも期待】クライアントを唸らせる!さらに信頼関係を高めるライティング術は3つ

継続して仕事を受注するための心構えをご紹介してきましたが、ここからはさらにワンランク上のライターを目指すためのライティング術をご紹介したいと思います。


この3つは実際に複数のクライアントから受けた共通のアドバイスですので、実績も折り紙つきとなります。


これまた読めば「当たり前じゃん!」なんて思うかもしれませんが、筆者も初心を忘れずに毎回意識してライティングしています。

もと
もと

一皮剥けたいライターは必見です。

①箇条書きと一覧表

ライティングしていると強く伝えたいポイントや表現方法に悩むことがあります。


その際、強く伝えたいポイントは箇条書きで視覚的にも見やすくしてあげると読者の心に刺さりやすくなります。


また、何かを比較検証する場合などは一覧表形式にしてあげると情報が見やすく整理されます。


数字の比較や傾向を見たい場合はエクセルでグラフを作成して貼り付ける方法も効果的です。


文章中に一覧表やグラフで表現できるようになると、文字単価の交渉をする際のアピール材料にもなります。

もと
もと

例えば以下のような感じ。

1日の流れ
もと
もと

言葉で説明するより理解しやすいですよね?

②専門性のある濃い内容になっているか

ただただ文字数稼ぎをしている文章は読んでいる読者もすぐに離脱してしまいます。


当然のことながら内容の薄い文章ですと、クライアントから継続して仕事を受注するのも難しくなってきます。


読み手があなたの文章を読み終えたときに「悩みを解決することができるか」がとても重要です。


調べなくても分かるような情報を並べても信頼を得ることはできませんので、あなたの専門性を活かした濃い内容になるよう心掛けましょう。

③読者目線でライティングできているか

ライティングする上で常に意識しておきたいのがペルソナ(ユーザー像)です。


専門性を重視しながら、読み手が初心者でも理解しやすいような文章であることが求められます。


説明下手な人ほど初心者が理解しづらいような専門用語を並べてライティングしがちです。


専門的な解説はたとえ話を用いたり、わかりやすい言葉で説明できるスキルがライターに必要不可欠と言えます。

もと
もと

特にIT系の人は横文字が好きですからね・・・

まとめ

ライターを副業として確立させるためには継続して仕事を受注していく必要があります。


毎日仕事を切らすことなくコンスタントに作業することができれば、


「月3万円」
「月5万円」
「月10万円」


と着実にステップアップしていくことができます。


収入アップに必要なのはタイピングスピードライティングスキルだけではありません。


クライアントや読者の気持ちにどれだけ応えられるかがライターとして求められる大切なスキルだと言えます。


どんなに文章作成が早くても、どんなにSEO知識が豊富でも継続して仕事を受注できなければ収入を生み出すことはできません。


継続して仕事を受注できていない方は是非とも今回の記事を参考にしていただければ幸いです。

クラウドソーシング「ランサーズ」
タイトルとURLをコピーしました